忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

ブックスタンド改めPCスタンド

百均にブックスタンドなるものがあったので、
ひん曲げてノートパソコン立てれるようにしました。
いぇーい。
(ディスプレイが壊れて早数か月。。。)



そんな日常を漫画にしてみた。

底辺プログラマー ネコぞんび 001
 

底辺プログラマー ネコぞんび 002
   

 
 
   

拍手[0回]

PR

3月9日は過ぎたのにミクさん



久しぶりにミクさん描きました。
何度描いても可愛く見えないので半分あきらめてます。
だって、顔が可愛くないww
とりあえずハイライトの勉強だよーとかって言い訳しながら、影なんて乗算でざっくり入れてあるだけだし、よくよくパース取ったらスカート回りが変だし(スカートが床に着いてないんですよねー)。
なんやかんや言いながら以前よりはマシになったかと思います。
(以前の↓)


同じツール使ってるんですけどねww
なんだろう、このモッタリした感じのイラスト。塗るとか、塗らない以前の問題な気がしてならないwww

イラストは量を重ねていく内に質を意識し始めて上達する物だと思っているので、もうちょっと量が必要ですね、これは。

拍手[0回]


あぁ、時期ですね

最近、パソコン屋に行くとVistaのサポートが終わるという恐ろしい文句を貼ってありました。
そうなのです、持っているPCの一台がVistaさんなのです。

しかし、既にLinuxさんがUSBから主張している一台でもあります。
このままOS乗っ取られてみようかと思いますが、まだ機能としては使う可能性があるんですよねー。

なのでオフラインのみで利用し(初心者丸出しでコアな部分に触れないのでWinを使わないと音の設定とか。。。)、基本的にはLinuxさんを利用しようと思います。
なんか、いいディトビューションないかなー。
ただ、USBブートのまま使いたいので容量が大きくない奴がいい。

拍手[0回]


春ですね=花粉の時期です

今年の花粉はひどく散布しているのか、先月の末あたりから目元がかゆくなったんで眼科で目薬を処方してもらっていたんですが、近ごろ目頭と目尻が痛いー(><)

なんてことだ、手遅れだったなんて。。。

暖かくなってきたんで散歩に出るのが楽しいなぁーなんて思ってるんですが、全身に花粉浴びてるんですよねー(花粉症が無防備に出歩くな)。
自覚はあるが、散歩を止める気はありません。

久々に日記のようなブログを書くので、何を書いたらよいのか分かりませんね。
そして何を書こうとしていたのかも忘れていました。

ここしばらく、書き物が手に付かず、イラストをポチポチと描いては投下しているのですが、
さっきテレビで小説家の苦悩みたいなのをやってて「大変そうだなー」「スランプってどこにでもあるのねー」なんて内心呟いてました(ついったーではない)。

そういえば、自分も書き手の一人だったのを忘れてました(苦笑)
忙しいとか、疲れてるを言い訳にして自分のPCもイラスト描く以外に使ってないような気がする。
(あ、ネットサーフィンしてるか)
春なんだし、本腰入れて続きを書きはじめて良いかもしれませぬ。

拍手[0回]


イラストー

逆光の人魚



前回の線画抽出に使ったイラストを着色しました。
下絵もさることながら、着色も下手なのは目をつむって下さい。
日々精進しているところなんです。

ジミーに逆光が流行なんですかね?
前回のメイドもそうなんですが。

あと、人魚とかウロコ付生物は赤毛が多いなー。
髪ピンク。黒っぽいのが好みですが、そうすると画面が暗くなりすぎるので、明るい色を入れたいっすよー。
肌は青いがな。

最初に塗り分けするために分かりやすい色(個人的に)を使うんですが、たまたま使ったのがピンク色だったんで、ピンク色の髪に。。。
途中でもうちょっと渋い色になるはずだったんですが、まぁいいや。

ハイライトの使い方が上手くなりたーい、
影の塗り方が上手くなりたーい、
パースのとり方が上手くなりたーい、
なんて勉強してます。

配色とかなんとかしてー。

拍手[0回]