
うろ覚えで描いた欲/音/ル/コ
昨日、この着色途中で勝手にアップロードされました。
(スリープ前に保存してたんでデータ自体は残ってましたが、当然ながらアプリは終了しておりました。
保存しておいて良かった。)
設定が流石というビッパーなんですが、
(12歳でDカップとか、男:女が9:1とか、オッドアイとか)
うろ覚えなんでネクタイしてないし、スーツ着てない。
着色の為に公式見ましたが、書き直そうかと思いましたよ。
そんなこんなで作業時間自体は無駄に長いのに、
遂には時間かけられなくなって色々と手抜きになりました。
だから技術の向上が無いんだよ。
シャーペンイラスト→Paintで読み込み(bmp)→アルパカさんで線画&着色
こんな流れです。
シャーペンからペン入れせずにそのまま使ってるんで(1bitに落とした)かなり線画は荒いんですがね、
諦めたというか、前にいい感じに見えたんでそのまま。
影も何度か塗る予定だったのにグラデで誤魔化してます(つまり1回しか塗ってないので重ねてない)。
殆どブラシの設定をペンにして塗っていたので、微妙にアニメ塗りを意識して頑張りました。
肌と服のハイライトだけ水彩でサックリと。
肉感があるように塗りたかった。。。
お色気担当と言われるだけあってナイスバデーを目指した下書きも腹筋でとん挫。
(リッちゃんも胸がミサイル設定の男の娘だから、かなりナイスバデーだとは思うんだ。)
最初に水着のような下着だけで着色してやろうか、という気の迷いもありましたが、
無理にシャツとジャケット着せて、オフの日っぽくもしてみました(うろ覚えだから)。
今度はちゃんとした設定で書きたいぜ、ルコさん。
(でも手袋は合ってた。)
[0回]
PR
こんな絵を落書きして遊んでる間にWinが勝手にアップデートしやがりました。
しかもスリープ中に。
何? 勝手にそういう事するの?
スリープ中じゃん?
ヤメテよ本当に。

とりあえず更新を拒否して現在はWin7の環境に戻ってますが
勝手にOS書き換えるとかやめてください本当に。
まじでペンギン印に乗り換えてやろうか。。。
***
「今年も半分終わったねー」
なんて言ってる余裕はあるんですが、言う先が他に無いんでここに。
今年も半分終わりました、今年の目標ってなんだっけ?
[0回]
久しぶりに漫画を買いました(しかも新刊で)。
ペンギンが好きになりそうな内容です。
お蔭で窓が嫌いになれそうです(いやマジで)。
このブログを書いてるのもWin7でIE11なんですが、先ほど勝手に10へアップグレードするとかぬかし始めました。
慌ててシャットダウンし(しかも強制終了の方)、
まさかのVistaを起動して対処方法を検索。。。
(Vistaは見捨てられたOSなのでWin10へのアップグレード対象外です。
さらに32bitなんで、アップグレードできるもんならしてみろってんだヨ。)
キャンセル方法を見つけたので、とりあえず次に勝手なアップグレードを宣言してきやがったら引導を渡してやります。
***
「別に10へアップすればいいんじゃない?」
なんて言われそうですが、「嫌」です。
実は知り合いで8.1から10へアップグレードしてる方がいまして、
10では今使ってるソフトの一部が使えないことが分かってます。
その他に、今の状態で困ってない(というより良いと感じてる)のでアップグレードしません。
あと、勝手にOS書き換えなんてやろうとしてるのが嫌です。
**
そんなこんなで、まじで窓辺からペンギンに抱きついてやろうかと考え中。。。
(でもフリーソフトの大半はWinが対象なんだよねー)
まぁ冗談半分にしろ、いずれはWin7もサポートが切れるのでネット用のOSを考えなきゃダメですね。
(あれ? 今Vistaをネットに繋いでねぇ? 気にするな。。。)
現時点だとUSBブートしてるBeanさんが活躍してくれているので、何とかなります。
しかし、Vistaの後にって考えてたので32bit、しかも16GBのUSBなんで残り5GBしか残りが無いwww(4GBを引っ越し用に残してあるので。)
メインで使ってるのは64bitなんで、そのまま使えるのか??(というよりも、残りの容量ww)
最近は大容量のメモリも結構安いので(128GBのメモリーカードがセールで4000円切る時代か)、どうせなら64bitの方にも後継ペンギンを造ろうかと考えてます。
でも、やはりノートパソコンなので処理が遅かったりします(誰だMMD入れてる奴は)。
ならばデスクトップのハードだけ入手してやろうかと中古ハードを見に行ってました。
(デスクトップは起動すらさせなくなるから、という理由で止めたのです。今回もその落ち)
絵を描くときも最近のソフトは軽いからノートパソコンでも動いてくれるんですよねー。
それほど難しかったり、重くなるようなものも描かないから。
とか、GIMPはペンギンさんでも使えるんで問題ないんですよねーー。
ペンギンさんはOSが大量にある上に、源流のOSが英語だったりで障害も多いwww
なので日本語のBeanさんに助けてもらっているのが現状です。(起動早いし)
Win7のサポートが切れるまでにペンギンさんの準備をせねばです。
[0回]
本館(携帯版)HPの版権で2p
PC版HPでオリジナル2p、イラスト1点
なんとか更新しました!!
久しぶり過ぎてビックリ更新ですね。
***
本館(携帯版)の更新なんて半年ぶり位ですよ。
(本編も終わっちゃったのに、早く書きあげたいよ~)
ラストスパートかけたいのに、遅々として書けませぬ。
何が原因か、それは疲労さ。
目が、めがああっ!
***
PC版はオリジナルの続きをUPしてきました。
ページの作り方忘れるとか酷い状況です。
更新履歴を見ると理由は分かります。
ほぼ一年ぶり(?)の更新ですからね!
しかも管理の方法がメモ帳で作成したhtmlとかいう
「すげぇ」
やる気が
力技感が
初心者感が
ファイルで分類すらしてない(ほぼ)
そうか、まともにエディタ使ってないから階層分けらんなかったのか。
そういう分類って苦手だからね。。。
***
これからはチマチマとでも更新していかないと! ですな。
[0回]
再び、バーチャルボックスさんで悲鳴を上げたので自分用にメモ。
(バーチャルボックスさん、以下VB)
きっと
誰も聞いてない悲鳴だけど、
誰にも届いていない悲鳴だけど、
私はずっとドキドキしてたんですよ。
元々600GBとか容量があるPCなのに
なんで残りの容量が10GB近くしかないんです??
原因はVBのスナップショット。
恐々使ってたのが原因で、無駄にスナップショットを撮ってたのが肥大化しちゃったんですよ。
100GB超えてるのが一つじゃないときた。
で、不要なスナップショットを消そうとしてVBで起動させてるOSはシャットダウンして、
マネージャーで消そうとしました。
「ストレージが足んねーよっ」(意訳)
(はっふあぁあ?!)
そのストレージ(=容量)増やそうとして削ろうとしてんじゃねーかぃ。
なんたるジレンマ!!
仕方なく、10GBほど占領していたコピーを削除して、
一番小さなスナップショットを試しに消してみることに。
(また「ストレージが足りんなり!」とか言いやがるんだろ……)
高を括っていたのに、削除が始まってしまった。
(ま、ま待て!! キャンセル)
(ボタン押せた!)
ボタンを押したのに無視して削除を続けるVB。
何故これほど焦っているかというと、
実は間違ってVBでOS起動したまま最新のスナップショットを削除しているから。
しかも、このOSというか環境はまだまだ使う予定なんですよ。
だから壊していいなんて状況に全くないんです。
(大丈夫、所詮はスナップショット消すだけ。
前だって何とかなったじゃないか……)
↑この状況で二時間待った。
心臓が踊り、冷や汗が滴る二時間でした。
何ともなく、無事に削除はできました。
うわぁああぃぃいいっ!!
(途中で画面が真っ黒になったままだったし、心臓に悪かった。
この時から長時間放置すると画面が黒くなるようになった。メッチャ怖い。)
あぁ心臓に悪かった。
[0回]