忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

孔版印刷してもらいました



イベントのチラシで見かけていたEditNet Printeqさんに孔版印刷してもらいました!
変わった紙がある印刷所さんで、資料請求してみたのが上の画像です。

すっごく可愛い印刷!
詳しくはEditNet Printeq(エディットネット)さんのサイトを見てほしいのですが、
かすれたり
ズレたり
レトロ可愛い!!のです。

エディットネットさんはオフセット印刷もオンデマンド印刷もできます。

資料請求をしたのが2020年6月でしたが、
発注できたのは2020年11月でした(遅い)。

自分の見本帳の次verを作成すべく、見本も一緒に作るので
・基本の紙とスミ
・やりたい紙とインクの組み合わせ
を印刷するのですが
孔版印刷だとインクの色を増やしてもオフセットに比べて安い。
少量から印刷してもらえるのでちょっとずつ作ることもできる。
インクはスミ以外でも料金が同じ。
裁断の種類も豊富なので、定型であれば大体のパターンがある。

お財布事情もありますが、今回は以下の三種類を印刷してもらいました。
・再生上質紙70kgにスミ
・未晒クラフト86.5kgに灰色、紅梅の二色印刷
・少年漫画の紙(ピンク)にブルーベリー

■発注方法
エディットネットさん独自の注文システムがあるので、インターネットから利用すると割引が受けられます!

1)初めてなので利用申込書を作る
サイトに利用申込書などのセットがPDFで用意されているのでダウンロードします。
利用申込書のページだけを画像ファイルに保存して、お絵描きソフトで書き込み、保存しておきます。

2)公式サイトのPrintEddyから見積もりをします。
紙やインクの種類、多色刷り、裁断方法などなどを選びます。
見積もりしてみるだけでも楽しいです。

3)見積もりをしていくと番号が発行されるので、金額と一緒にメモする。
注文画面みたいですけど、確定しても注文のメールをしなければ一定期間で破棄されるようなので、怖がらずに確定します。

4)データをアップロードする
データを確認、準備しておいたデータをアップロードします。
今回もGoogleドライブを利用して共有します。
共有リンクのURLを伝えれば、ファイルをダウンロードしてもらえます。
アップロードするファイルはZIP形式に圧縮してパスワードを掛けておきましょう。

5)注文分の見積もりを合計して、振り込む。
利用申込書をを確認、見積もりの合計を確認します。
確認できたら振り込みます。
何度でも確認しよう!
郵便振替ができるので、ゆうちょダイレクトから振込!

6)注文内容をメールで送りましょう。
見積もりした3)の番号、金額などをメールで送りましょう。
こちらも公式サイトに内容が書かれてます。

6)待てしばし!
自分の場合はデータに問題があったので電話で連絡を貰いました。
エディットネットさんはEPSかPDFで入稿できるので、EPSは準備できないのでPDFを作成して入稿しました。
メディバンペイント→PNG形式→PDF形式に変換したため画質が悪かったようです。
どうやら、BMP形式→PDF形式ならいけたのかな?
結局、応急処置としてPSD形式を変換して印刷してもらいました。
ありがとう、エディットネットの担当者さん。

出来上がったのがこちら


届いた箱を開けると、想像以上に可愛いのでビックリしました。

再生上質紙とスミ


未晒クラフトと灰色、紅梅
二色印刷はインクが重なってる部分やズレがイイ感じ!!


少年漫画の紙(ピンク)とブルーベリー
ハンコを押したみたいで可愛くなってしまった!
かすれてるのがイイ。


注文の仕方、自動見積もりは独自ですが何とかなりました(印刷所さんも何件かお世話になりましたので)。
また、テンプレートはありませんが
メディバンペイントでラスタライズするとトンボも書きだしてくれるので便利なんです。

便箋としては再生上質紙が一番使いやすい(笑)
でも未晒クラフトも少年漫画の紙も可愛いし、インクを弾くわけでは無いので使えます!!
真っ白じゃない再生上質紙が良い味なんですよー。

紙とインクだけでも好きなだけ妄想、もとい想像できるのですごく楽しい。

拍手[0回]

PR