忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コミティア138当選してました

2021/11/21 東京 コミティア138に当選していました!
コミティアのサークル一覧

初めてのリアルイベントになりそうです(まだパンフレット届いていません)。
というわけで、本格的にPixivへ小説(読み物)の追加、自HPの改修を急がねばです。

宣伝も兼ねて(PIXIV

同人サークルを始めてオンラインのイベントには参加しておりましたが、リアルイベントは初めてになので「事前に宣伝しなくっちゃ」「試し読みまで簡単に分かるようにQRコード」「やっとポスター代わりの布が使えるんだー」とワチャワチャしております。

先月もオンラインのイベントに参加しておりました。
主催さんのレポートが出ていたので読んでみると、色んな人がいるもんだと改めて感じているこの頃。
オンラインイベントは参加費が安い、リアルイベントに比べるとすごく安い。
更に、時間の制約が殆ど無く(当日不在でも構わない)、移動時間も無い(オンラインに繋げられる端末さえあればいい)。

テスト期間中の無料参加からサークル参加したので、有料参加に抵抗が無かったと言えば嘘だが「サーバーの管理費」「システムの開発・運用・サポート費用(人件費を含む)」「諸々の維持費」を考えると、まだ初期費用を回収できてないんじゃないかと思って(試算はしていない)しまい、個人的には「まだまだ安い」。

これが枯れたシステムでほぼ維持費だけになると、後は参加者の分だけお金が入ってくるドル箱になるんだろうけど、それはもっと先の話だろうなー(試算はしていない)。

しかも、主催などイベントごとの管理は参加者の一人となる主催(個人かグループ)に殆どが任されている状態なので、オンライン上にイベント会場を提供している形なので、参加者が少なくイベント数も少なければ大変だろうなぁーとも。

なので自分はオンラインの参加費は安い方だと思って参加しています。
更に「頒布数0でもいいじゃん☆」というノリで参加しているので、頒布できた価格-参加費の計算はしません。
リアルイベントの参加費+移動費+宿泊費を考えれば、安いんです(テキレボExの名言が必要か?)
リアルイベントに参加するために割かなければいけない時間を考えれば、オンラインは短時間なんです(イベント会場が遠いよー)。

リアルイベントの参加費+移動費+宿泊費 >> オンラインの参加費

まだリアルイベントに参加していないのですが、イベントに参加したからといって頒布できるとは限らないらしいので(頒布数0~9とか初参加の記事で見た気がする)、同人初心者の頃は知ってもらう機会を増やすという意味での参加だと思ってます。
(それでも参加するイベントは月1回程度ですが)

自分は有難いことにサークルを知ってもらう機会もあり、オンラインでの頒布もありました(大変、有り難い)。
頒布の殆どが見本帳のグッズなのですがww(完全な創作と言えるのか?)
ま、まぁ知ってもらうきっかけ、にはなったハズなので。

今までの参加費を計算してみた所、2021/10/25までの参加費でコミケ1回の参加費(手数料含む)に足りない程度でした。
個人的にはもっと費用が掛かっていた気がするので(10/26以降の参加費は含んでいないが、先に払っているので)驚いています。

頒布数については、「頒布数0でもいいじゃん☆」が現在も続いているので、それが答えです。
同人サークルを始めてから1年半経っているハズなんですが、イベントの参加回数を考えれば印刷費を捻出できたのも納得です。
(印刷費を計算してみたら泣きたくなったwww)

リアルイベントの参加費+東京までの往復交通費+宿泊費をザックリ計算して、3回も参加してたら吹き飛ぶ金額ですが。交通費と宿泊費は格安でザックリ計算。
東京のリアルイベント参加費3回分 > 1年半のオンラインイベント参加費 + 印刷費

ザックリ計算ですが、リアルイベントに何度も参加していると印刷費は捻出できないということですね☆
現時点では年に3冊を目標にしています(今年は1冊コピー本になりました)。
今後リアルイベントが徐々に戻ってきて、元気になって、地方にまで届くには大分時間がかかるので、まだまだオンラインイベントは活発でいて欲しいと思う地方民です。

拍手[0回]

PR