忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

クラパカさんでトーン加工してみました

先日、アナログ原稿のため折角のクラパカさんは使わないと書いたのですが、テストの為に今回使用しました。
将来的には使いたいので。

アナログ原稿に舞い戻るに際して、色々と挑戦してみました。
なんせ漫画も数年ぶり。
イラストでさえオールデジタルを目指して練習しておりました。
それが、行きつけの文具屋さんで(インクカートリッジ)ペンタイプのGペンを購入しまして(前は付けペンとインクで描いてました)、ぜひとも試したい。
そして柄トーンが安かった!!(衝動買いしちゃったよ)
という訳でアナログ原稿に舞い戻りました。

その内に本気で描きたい。
でも、数年も原稿とは離れていたし、いつまた離れるかも分からない。
道具を買いそろえても(主にインクと筆)無駄になるかもしれない。
という訳で、ペンタイプのGペンに合わせて筆ペンを買いました。最近は安いっすね(重要)。

リハビリも兼ねて使ってみたんですが、付けペンの感覚で使うとGペンには勢いが足りない。
丸ペンには太い。
クローム(さじペン?)には滑らかさに欠ける。
とまぁ、そんな感じですが、この程度の力量なら道具に文句を言わずに地力を上げましょうってことですね。

***


四時間ほどの物ですが、手順と合わせて載せてみます。
サイズが微妙に違うのは手作業でトリミングしたもんだから。

下書き段階。


バリバリのアナログ。
使用ツールはカメメから強奪したシャープペンと消しゴム。
A4のコピー用紙にガリガリと描いていきます。
カラーで取り込んでいるんですが、かなりゴミが飛んでいるらしく綺麗に見えます。
本当は棒人間から描いていくのでカナリ汚いです。

トレース段階。


引っ張り出したトレース台で目をチカチカさせながらペン入れをしたもの。
使用ツールはカートリッジタイプのペン。
実は髪の毛の部分とかを間違えた。
この段階では本当に必要な部分をなぞる感じ、筆圧で調整しながらメリハリをつけるんですができませんでした。
この段階からカラーに入ることもあります。

書き込み段階。


ここまでアナログで、描き込んでいきます。
使用ツールはカートリッジタイプのペンと筆ペン。
色々とボロを隠すのに必死です。
本当にアナログだけで仕上げようと思っていたらもっと書き込んだりするんですが、今回はトーンがデジタルなんで控えめに。
アナログでトーンを書き込み過ぎるとどうなるか分からなかったので、そのテストも兼ねて。
髪の毛もベタで艶ベタの練習をしたかったのですが、これもトーンを張るので見送りました。一番の問題は影を描き込んだ後に黒で塗ると消えるってことを忘れていたってことですwwww
で、ここからデジタル加工をしていくのでパソコンにて作業。

トーン段階。

ここからデジタルです。
使用ツールはアズペ2とクラパカさん。
アズペ2にもトーン機能がありますが、今回はクラパカさんを使用するためにスキャナーで取り込むためだけに使用。一旦BPM形式に保存して、アズペ2からクラパカさんへ移動。
クラパカさんで、線画抽出という便利な機能を発見したので使ってみたんですが、完全には抽出できず。でもカラーで塗りこむには良いかなー。(カラーでは自動選択をあんまり使わないタイプなんで)
で、トーンを張り付けて、範囲選択と消しゴムで切りまして完成。
正確にはココで気力が切れました。

線画の抽出が上手くできず、完全にデジタルへ移動できなかったので自動選択で周囲が引っ掛かり、手動で範囲選択をしていたので疲れたんです。
本来ならホワイト掛けたり、影用のトーンを張り付けたり削ったりするのですが(だってデジタルってトーン使い放題だから)、そんな力が残ってませんでした。
たかだか三種類使うのに一時間かかってます。
しかもベタッと張っただけなのに。

正直なところ、デジタルは疲れます。長時間画面と睨めっこしながら、全体のバランスを見たりしなければいけないので拡大と縮小で混乱してしまうのは私だけ??
あ、影を体の形から塗りつぶして作成しようと思ってたのに忘れてる。

アナログなら不要なマスク機能ですが、こういったところで活躍するはずです!!
というか、マスクを手動で作成しなきゃいけないのは結構つらいなー(汗)

**

(本当に線画抽出ができないものか、検索してみた)

あーっぽいのができるのね。
これは別の記事で書きましょうか、混在すると分からなくなる。

**

因みに、このキャラは本館(携帯版HP)とかでは書いてあるんですがオリジナルのベラドンナです。
そんな名前の短編をここのブログで書いてたら完成直後、保存直前にWinのアップデートの奴に邪魔されて消えました。
書き直す気力があればやります。
しかし、名前とは全然違う花してるなー。あんまりテストなのにこだわると不味いからって適当に描いたのがまずかったか。
植物系のモンスターは好きなんですがねー、やはり生まれてから二週間も経ってなくてキャラも固まってないのが一番の問題ですね。

拍手[0回]

PR