忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

試し刷りしました

夢工房まつやまさんでお試し印刷をしました。
原稿の作り方が分からず四苦八苦している1回目。
これは2020年7月初旬の情報です。

■前書き

世間では「古のおたく」という部類らしいのですが、
二色印刷、グラデーション印刷の便せんを作りたいタイプです。

しかし、「古のおたく」は思っている。
便せんのグラデーションや二色刷り、というか単色印刷でさえも値が張ります。
オフセット印刷とコピー機の印刷しか知らないから。
自宅プリンターは除外しておきましょう(できるは出来るんですが、大量には作れないし)。

時代は変わり、印刷方法にオンデマンドが加わったようです。
この印刷方法だと安価に印刷ができる(少量であれば)。
冊子だって作成の敷居が下がりました。
オンデマンド形式はコピー機や自宅プリンターの凄いグレード版らしいので、やっぱりオフセットとは違います。でも安い。
印刷方法が違うので、夢見た二色印刷やグラデーション印刷はフルカラーで疑似的に作成はできても料金はフルカラーです。
オフセットだとインクごとの追加料金がある感じだったので、フルカラーよりは安かった覚えがあります。

フルカラーで作るのは、なんか違う。。。

と、思っていたのですが、


やっちゃった(笑)
これはオレンジ工房さんで作ってもらったグラデーション便せんです。
オンデマンドの印刷所さんなんですが、去年、便箋フェアをしていたので勢いに任せて作ってしまいました。(便せんフェアは現時点で開催中です。)
マットコートなのでボールペンで書くのが大変で、書くときはコピック使ってます。

そこから解禁状態になったのか、ジワジワと作ることに。

そんな中、見つけてしまったのが夢工房まつやまさん。

■本題

二色印刷とグラデーション印刷ができるだと?!
しかもフルカラーより安い。
しかもしかも上質紙に印刷してくれる?!
使いやすいじゃん、ボールペンで書けるじゃん。

データ入稿もできるし、お試し印刷もできる?!
有償だから気兼ねなくお願い出来る(無償だと1回だけしか頼めない。だって物も労力もかかるんだよー)。

というわけで、原稿の作り方もままならぬ中でCMYKでいけるかなー? と思いつつフリーソフトでCMYKのPSDを書きだして入稿してみた。

入稿手順は後述するとして、実際の写真を載せていきます。

■写真と説明

1)B5サイズのお試し印刷と、見本冊子です。

見本冊子だけでもお願いできるので、興味がある方はぜひ入手してみてください。





見本冊子には色のRGB指定があります。

2)単色印刷とグラデーション印刷



単色印刷は、
モノクロ、マゼンタ、オレンジ、グリーン、シアン、パープル
があります。
グラデーションは今回
シアン+モノクロでお願いしました。

グラデーションはCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、黒)の組み合わせができます。

オレンジ、グリーン、パープルは
M+Y=オレンジ、C+Y=グリーン、C+M=パープルなのでK=黒とのグラデーションは出来ません。
(パープルと黒のグラデーションを聞かれたので)

単色とグラデーションは同じ原稿です。
新たにイラストを用意するのが大変だったので、他から流用しました。
ベタが多くて、ある程度細かくて、トーン貼ってある自分が描きそうなイラストを選定。

グラデーション、いい感じになりました!

3)二色印刷



CMYKの二色になるよう原稿をぬりぬり。
黒との組み合わせだとCMYだけの組み合わせと違って、必ず黒になります。
CMYの組み合わせだと、M+Y=オレンジ、C+Y=グリーン、C+M=パープルの混色ができます。
「アナログ原稿ならこうかな?」と1色目と2色目をそれぞれのレイヤーへ塗ります。
できたものをPSDで書き出してみると、案の定、上のレイヤーの色だけが見えます。(当然)
「んー? これで混色できるものなのかしら??」
この時点で一枚絵のようになっています。
見た目は殆ど上部の画像と同じ感じです。
混色しません。

これは見本冊子にRGBの指定色があったので、「この色で塗ればいいのか! 混色は混色で塗ればいい感じ?」ということで、
お試し印刷の二回目をお願いしています(お試しなのに二回目って)。

■おまけの入稿・入金方法

原稿はMedibang Paint Proというフリーソフトを使いました。
CMYKっぽく見せる設定があり、PSDの書き出し方法があります。
PSDはフォトショップの形式らしいのですが、印刷所さんで入稿できる際のファイル形式の一つです。詳しいことは、あんまり分かりません。

下書きはアナログなんですが、ペン入れはデジタルでした。
ホームページにテンプレートがあるので、ダウンロードして原稿を作成。

PSDファイルが揃ったので、フォルダにまとめてZIP形式へ圧縮(今回はパスワード付きにしました)しました。入稿フォームは6MBまでなので、6MB以下に収まるならフォームから送信ですね。
6MBに収まらなかったので(二色原稿でそれぞれ原稿を作成したのでファイル数が多いんです)、Googleドライブにファイルをアップロード。
Googleのメールアドレスを使っていたので、ドライブにファイルをアップロードできました。
このファイルのみ共有設定を変更して、「リンクを知っていればアクセス可能」な感じにします。(圧縮ファイルにパスワードを設定しているので、間違って他の人がダウンロードしても解凍しづらいです。)

ファイルをダウンロードできるURLがコピーできるので、コピーしておきます。

これで入稿フォームへ「ダウンロードできるURL」を入力して、解凍パスワードを伝えておきます。解凍パスワードがないと解凍できませんからね。

入稿したら、次は入金です。
ホームページにゆうちょ銀行の番号があるので、そこへ振り込みます。
自分の「ゆうちょダイレクト」が使えるので、インターネット上から振込。
(郵便局からも振込できます。)
ゆうちょダイレクトからだと、一か月に五件まで振込手数料が無料なので有効活用しました。

入稿、入金は確認されるとメールが届きます。
そして入稿・入金の確認メールと同日に発送メールが届くという!!

早いという話はありましたが、
「時間がかかるかもしれません」という旨の掲載があったので「二週間ぐらいはかかるかなー?」と思っていたら、同日?!
ちなみに、入稿の翌日に印刷物は届きました。

***
蛇足
実はTwitterで同じような内容を流出しておりますが、Twitterだと情報を追うのが大変なのでブログに書き直しております。

ついでに言うと、二回目のお試し印刷についても書きたいので(笑)

拍手[3回]

PR