忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

差分をUP

なんだろう、差分なんて初めて作るかもしれない。
どうしたい??



あんまりにも時間をかけすぎた前回のイラストで、
背景とか泡を無駄に書き込みすぎたが為に本当に見せたいキャラクターが埋もれてしまったので
珍しく(いや、初めてかもしれない)差分を作りました。
差分といっても、
背景とか泡のレイヤーを削除して
下書きを線画にして輪郭線とかを色トレス(付近の色と合わせる方法らしいです)したので
変化としては大きなものはありません(まぁjpg保存してるので、色トレスしなくてもボケるんですが)。

しかし、青肌ながらも服を着てないんですが大丈夫なんでしょうか?
人外だから大丈夫?
そういう事にしておきましょう。

ハイライト入ってないなー、いいのか??
特に髪の毛とかマットな感じになってますけど、肌はまぁそんなもんとしようか。

光の効果とか方向とか気にしなきゃな~~。
上半身と下半身で光の方向間違ってませ(苦笑)
うわぁ、今更ながら粗が見えまくりです。
いっかぁ!!

毎回、このブログを書いてからHPにUPしてしまい
お世話になってる検索サイトさんとかに報告いってから戻ってくるっていう。
なんでじゃ!
効率悪いじゃんか!
って、やった後に思い出します。(今回もそうだった)

きっとブログ書いてると「報告しなきゃー」って気になるんでしょうね。
効率は決してよくないし、無駄にブログ記事が増えるor記事を修正するので
時間とサーバーの容量を使っちゃてるんですね~。

そういえば、初めてサーバーに容量オーバーで画像を拒否されました。
ちょっと大きかったらしいんですが、注意せねばです。
.pngとかいつかはUPしようと思ってたんですが(いや、一回してるんですが)考え物です。

拍手[0回]

PR

涼しくなりたかったんです

先週から涼しくなりたくて、準備を進めてきたブツです。
魚の部分だけで大分時間をかけてしまいました。



鱗とかの塗り込みも考えたんですが、背景に波とかを持ってくると潰れる(時間も)のは分かってたんで、
今回は背景にこだわってみました。

しかし、ゴチャゴチャしすぎる。
これなら、鱗まで塗った分を別に作るべきか。
むしろ波と泡がいらぬ(笑)

青過ぎんな~~(笑)

拍手[0回]


突然に秋へと様変わりしてしまいました

ここ数日で急に秋へと様変わりしてしまいましたねー。
あらビックリ。

そんなに驚くこともないだろうとは思うんですが、個人的には大きなことなんです。
そう、部屋の冷房がなくなりました(午前中)。
これはとてもありがたい。
(冷暖房が苦手なので)

はてさて、今回も久々のブログと相成りましたが、特に書くことがないなぁ。
なんてのは冗談です。

何度目でしょう、
筆箱の新人紹介になります=筆記用具。
なんと、二本あるんですが両方ともZEB/RAですよ!

まずは一本目ー、Florista。
これ、三色ボールペンなんですが軸に花柄が描かれていて綺麗なんです。
幾つか種類があったんですが、その店では三種類くらいしか残ってませんでした。
確かに、使いたくなるような感じはあります。
クリップ(紙とか挟んだりする部分)もオサレな色が入ってます。
しかし! 個人的にはペン軸が細い。ちょっと持ちにくいですね~。
ペン立てに一本入ってると華やかさはありますが、書き心地に難点が残ります。

次、二本目ー、Surari。
ゼブラさんのボールペンは書き心地がいいんで重宝します、という方。
近所の文具屋さんでは三色しか置いてなくて、大きめの文具屋さんで一色の物を探しに行ったくらいです。
一見して、安いボールペン(といっても百円均一ではない)の軸なんですが、インクはエマルジョンなんです。
このエマルジョンはゲルインクと油性インクの間のような書き心地なんですよ。
他のメーカーさんでも出てるんですが、実はそれぞれ癖があります。
今は手元にないんで比較はできませんが、同じ黒のインクならuniはゲルインク寄り、ゼブラは油性インク寄りとかあるんです。
(他が直ぐに出てこない辺り、記憶力がかなり悪い)

**ぐぐる

あー、パイロットとかぺんてる!
(パイロットさんはアクロボール、ぺんてるさんはビクーニャ)
なんだかんだと言って、uni、ZEBRA、PILOT、ぺんてるさんは使ってるんですね。
(検索避けとか考えるのが面倒になってきたこのごろ)

覚えてる限りだと、
○uniのジェットストリーム
まずインクの伸びと黒さが良い。インクの伸びに関してはアクロボールとかから物言いがつきそうですが、あの黒さは良い。でも、インクの溜まりが多い。

○ZEBRAのSarasa(ゲルインク)、Surari(エマルジョンゲル)
こちらもインクの伸びが良いんですが、微妙な掠れがあって好きなんです。Sarasaはゲルインクの書き味で手に負担がありません(でも水に弱いゲルインク)。Surariはジェットストリームよりはペン先のボールがカリカリといいますので、ジェットストリームよりは油性インク寄り。

○PILOTのアクロボール
これまたエマルジョンゲルのペンなんですが、これは使った中で一番インクの伸びが良い印象があります(実際に測ったわけではありません)。ずずっずい! とばかりに伸びます。その代りにインクの溜まりもありますが、ジェットストリームほどではないけれど、Surariよりは多い。

○ぺんてるのビクーニャ
前回の筆記用具についての記事で、わざわざ替え芯を購入してまで使ったペンです。こちらのペンもペン先がカリカリといいますが、Surariよりも更にカリカリします。なんか、「俺、働いてる!」って言われてる気がします。これはペン軸も良かったですね~。長時間使っているとどうしても汗でベタついたりするんですが、ペン軸が堅いですし他のメーカーのペン軸とは一味違います。

サクッと言いますとこんなんですねー。
ただ、ペンは用途によって必要な機能が大分変りますのでどれがいいのかは時と場合に寄りますね。
印刷時のインクの載りを心配するのなら、絶対にゲルインクが良いですし、
書類の類には水に弱いゲルインク(、エマルジョン)なんて使ってはいけない。
一枚に大量の文字を書かなきゃいけない時には書き心地や、インクの伸びなんかも必要だし、ペンの軸が滑らないのがいい。
でも、文字数は少ないけど失敗したくない時にはペン先がカリカリ言っても思った通りの色が出る方がいい。
個人的にはそんな感じです。

就職活動をしてた一時期は、付けペン使ってやろうかなんて思った時もありますが、ボールペンは強い味方です。

基本的には高いメーカーさんの物は使わないので、あんまりあてにならない個人的な評価ですが、なんかの役に立たないかなぁと考えてます。

拍手[0回]


サイトが6周年だったんですよ



携帯版の本館が今年で6周年なんですよ!!
えぇ、先々月。
相方のブログでやっと思い出しました(苦笑)
そして急きょ可愛いトップを準備しようと登場したのが上記の画像です。
3Dモデルって、楽ですね(爆)

カメぼっとはポリゴン数が少ないのでこんな容量もスペックもデスクトップに劣るノートでも楽々表示できます。
ポリゴンが多いとウィンウィン言うんですよ、このノーパソさんは。

(なんか一匹妙に青いというか部分的に赤い生物? が混じっているのはご愛嬌)

***

画像でも活躍してくれるカメぼっとですが、あまりにも書き物のスランプが酷過ぎて動画になりました。
意味が分かりません。
そう、意味が分からんのです。

どういう訳か、ストレスが溜まったり、スランプに陥ると
「別の何かで達成感が得たい!!」という衝動があるらしく、
ストレスの原因以外とかで他の事を始めてしまうんですよ。
その結果が今回は動画でした。

まぁ、3Dモデル造ってたんだから、仕方がないと言えば仕方がないんですが。

(そういえば、ネコぞんびの作成も途中で止まってますね~。
なんとかしなきゃ。。。)

ところで、動画ってどうやって張り付けるんです??
(htmlで張り付けるのは簡単なんですけどね、ある意味)
今度、時間があるときに調べよう。


***

選評が届いたよ~~。
(一次の落選なんで早いんです)
もうそろそろ届くはず!
とか思って、9/1から毎日のようにメールチェックをしていたら今日届いていました。
嬉しい。

なぜか、選評はブログを書こうとすると届くんですね。
今度からメールが待ち遠しいときは書こうと思います。
メールが待ち遠しくなくても書くけどね。
画像をUPしたくなった時とか。

というわけで、今回はこの辺にしてじっくりと感じ入ることにします。

拍手[0回]


スランプに陥った理由



HPのトップをこんな画像に変えてみたり、
ちょっとモデルを動かしてみたりと
色々やってたらスランプになってました。

「そんなことしてたらなるわっ」
とか言われましたが、
はい、その通りです。

でも一段落したんで、
またユックリと書き物したいなぁという感じです。
投稿しても一次落選が常の奴なんですが、
書き物とか趣味なんで。
(しかし、本館の連載は停止中とかいう恐ろしい状態)

ふぅ、次はカメレンジャーモデルとか造りたいな。
その前に、カメぼっとを何とかしないと……(意味深)。

サイトの方向性が混迷してますが、
本館は間違った方向に進まないように頑張ってきます。
頑張るだけで結果が見えんことになりそうだけど。
更新はチマチマやってきます~~。
や、やっていきたいっす。
(何の抱負だ)

拍手[0回]