忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

Windowsがとんだーー

実はWindowsパソコン2台持ってました(過去形)。
1)サポート切れのノートPCWin7(購入時は新品で10年以上前のもの)最近はもっぱら接続用端末だが、お絵かき用PCでもある
2)中古で購入したミニデスクトップPCWin10Pro(持ってるPCの中では一番性能が良い)

2)のWin10は起動させっぱなしのSSDだったんですが、ある日から1)で接続できなくなりpingでip指定しても接続できない。
別のAndroid端末からも(設定していた)接続できない。

PC本体を確認すると、電源は入ってる。
無理やり電源ボタンでON/OFFするとファンの稼働も変わるし点灯状態も変わる。
実はディスプレイ無しの状態で使っていたので画面が映らないから原因が分からない。
ディスプレイを買うかどうか迷っているので、とりあえずLANケーブルを確認することに。
1)のWin7を持って2)に刺さっているLANケーブルを接続してみる。
問題なく接続できるし、接続後にネットにも繋がる。
ということはLANケーブルは生きてるし、使える。

仕方なく1)のWin7はそのまま使用して、ディスプレイの購入を前向きに検討し始めた頃、
1)のWin7がブルースクリーン・・・。
冷や汗がタラリ(流石に10年以上になるのでね?)
ここでディスプレイの購入が決定しました。

翌日、ディスプレイ(中古)を購入し2)のWin10に接続してみたのですが、画面が真っ黒で何も映らない。
仕方がないのでキーボードからCtrl+Alt+Delを押してみたのですが、効かない。
最終手段の電源ボタンをポチ。
ディスプレイを繋いで電源を入れるとBIOSは起動する。
それからエラーメッセージが表示される。
OSが見つからないと、更に本体側からのエラーチェックが走りHDDで警告が表示される。

1)Win7はブルースクリーン
2)多分SSDが飛んだ
内心冷や汗がタラタラ

手持ちの端末はスマホとタブレット(どちらもAndroid)。
焦りはするが普段使っているのはタブレットなので日常生活には問題ないが、
この時、就職活動の応募をポチッたばかりである。
(応募したけどweb履歴書の入力できてるし、まぁ応答に日数あるだろうと思ってたら翌日応答があったのでバタついていた。)
つまり書類作成とWeb面接があるのである。

書類作成はOffice類が必須なので(これ、どうにかならないかなー)Windows系がなくなると大問題なのである。

ブルースクリーンを出したものの、まだ使用できるWin7で書類を作成。
急いで送付するなどバタバタは継続。
なんとか時間を作ったのでLive USBでデータの救出を試みる。
※Live USBはUSBの中にOSを書き込んだ物で、OSのお試し版としても使用できる。
USBから起動してみると問題なく使用できる(つまり本体の方は無事)。

SSDだけが飛んだのか、接続部分が飛んだのか、それとも両方か。
こればっかりは代わりのSSDが無いので確認しようがない。
仕方なくPC屋さんへ本体を持ち込む(相談のみは無料だったはず!)ことにした。

SSDだけが駄目になってたら代わりのSSDを購入する(丁度、広告で安売りもしていたし)。
接続部分が駄目になっていたら、容量が大きいUSBを購入する(USBにOS書き込んで使う)。

OS(WindowsとかMacとか色々ある)はLinuxでUbuntu放り込めばデスクトップでも使用ができる予定(自分の技術的に)。
ちなみにUbutuは無償利用が出来るOSである。

PC屋さんへ持ち込んだ結果、SSDが飛んだだけのようでした。
SSDを購入し、本体へセット、とりあえずUbuntu20.04を放り込んで様子を見ております。
Windowsのプロダクトキーを確認しておけばー、と少々後悔しております。
Linuxのデスクトップをメインで使用することは無かったのですが、とりあえず自分用の予算を確保するまで使用してみる!

拍手[0回]

PR

明けましておめでとうございます!2022年!

明けましておめでとうございます!
2022年今年もよろしくお願いします!

旧年は念願のコミティアにも参加ができ、委託にも参加して
漫画も描き始めてしまいました。

2021年
1月:Text-Revolutions EX2(テキレボEX2)
2月:オンラインイベント参加
3月:テキレボEX2の延長
  新刊「短編集ありやなしや」
4月:テキレボEX2の発送
  オンラインイベント参加
  新刊「不可思議の追跡 呪われた侍と呪った司祭」
5月:オンラインイベント参加
  漫画のプロット始める
6月:オンラインイベント参加
  漫画のプロットが続いてる
7月:漫画の準備してた
8月:まんがー
9月:オンラインイベント参加
  漫画の追い込み掛けてるつもりだった
10月:オンラインイベント参加
  漫画がコピー本になりました(予定の1/6になってしまった)
11月:東京コミティア138に参加
  オンラインイベント参加
  小説の委託イベントに参加
12月:オンラインイベント参加
  委託イベントに参加

振り返ってみると半年以上かかって漫画の準備してますねー(笑)
半年かかってできたのが20Pのコピー本①で1章分だけですが。
プロットに時間かかりました。

残り5章分あるんですが、どれくらいかかるかなー。
2022年には完成させるぞー(※小説を基にしたセルフ二次の漫画)。

拍手[0回]


これが転機?

前回が11月のCOMITIA138当選の記事だったので
今回は参加した体験記を書こうと思ったのですが
バタバタしていて12月になって
リアル方面で色々ありました。

■11月COMITIA138参加しました
ツイッターにも簡単に書いたのですが東京にお上りさんして初めて自分がサークル主としてイベントに参加しました!
同人イベントに参加したいと思い始めて、準備を始めて、実際に申し込み先を探している時に流行り病が発生してしまったので延期していました。

まだ完全に鎮火しているわけではありませんが勢いに任せてイベントに申し込み、なんとか参加にこぎ着けました。
出張編集部にも下書きを持ち込むことができ、色々と体験させていただいたイベントになりました。
関係者の皆様、ありがとうございました。



■12月セルフ首切りしました
突然、自分の首を斬ることにしました。

絵は前回の話ですが、2回目ですwww
現職(まだ)も前職もプログラマーなんですが、この業界はネコぞんびの手も借りたいほど人が足りていません。
めっちゃ多忙です。
11月のイベントに参加したい(予定)だったので9月頃から「休みますからね!」と言っていたらいきなり10月から忙しい仕事を放り込まれ、トラブルも発生してメッチャ大変でした。
しかし11月のイベントには参加できたので周囲の方々ありがとう&よく頑張ったな自分。

で、12月で少しは何とかこなせるかと思っていたのですが、予定外&入社時の約束を反故にする連絡(しかも人伝に聞いた)がきたので確認のためのメールを送りましたがナシのつぶて。
翌日、セルフ首切りと相成りました。
もしかして知ってる方が見てるかもしれないので、「やっちまったぜ! てへ☆」です。

現職に移動してから同人活動もジワジワと復活したのですが、忙しい&気が休まらないので「いつかは辞めなきゃいけない職場」だと思っていたので、約束を反故にされたのは悲しいのですがこれも機会なので逃亡します。
同人活動でオンライン活動ができていたから続けていけた面があり、「遊ぶ金が欲しいから稼いでるんだよ」と自分に言い聞かせていました。

今度の転職はちゃんと休んで、自分の時間がもてるように動いていく予定です。
ネコぞんびのネタがまた出来てしまったナ!

拍手[0回]


コミティア138当選してました

2021/11/21 東京 コミティア138に当選していました!
コミティアのサークル一覧

初めてのリアルイベントになりそうです(まだパンフレット届いていません)。
というわけで、本格的にPixivへ小説(読み物)の追加、自HPの改修を急がねばです。

宣伝も兼ねて(PIXIV

同人サークルを始めてオンラインのイベントには参加しておりましたが、リアルイベントは初めてになので「事前に宣伝しなくっちゃ」「試し読みまで簡単に分かるようにQRコード」「やっとポスター代わりの布が使えるんだー」とワチャワチャしております。

先月もオンラインのイベントに参加しておりました。
主催さんのレポートが出ていたので読んでみると、色んな人がいるもんだと改めて感じているこの頃。
オンラインイベントは参加費が安い、リアルイベントに比べるとすごく安い。
更に、時間の制約が殆ど無く(当日不在でも構わない)、移動時間も無い(オンラインに繋げられる端末さえあればいい)。

テスト期間中の無料参加からサークル参加したので、有料参加に抵抗が無かったと言えば嘘だが「サーバーの管理費」「システムの開発・運用・サポート費用(人件費を含む)」「諸々の維持費」を考えると、まだ初期費用を回収できてないんじゃないかと思って(試算はしていない)しまい、個人的には「まだまだ安い」。

これが枯れたシステムでほぼ維持費だけになると、後は参加者の分だけお金が入ってくるドル箱になるんだろうけど、それはもっと先の話だろうなー(試算はしていない)。

しかも、主催などイベントごとの管理は参加者の一人となる主催(個人かグループ)に殆どが任されている状態なので、オンライン上にイベント会場を提供している形なので、参加者が少なくイベント数も少なければ大変だろうなぁーとも。

なので自分はオンラインの参加費は安い方だと思って参加しています。
更に「頒布数0でもいいじゃん☆」というノリで参加しているので、頒布できた価格-参加費の計算はしません。
リアルイベントの参加費+移動費+宿泊費を考えれば、安いんです(テキレボExの名言が必要か?)
リアルイベントに参加するために割かなければいけない時間を考えれば、オンラインは短時間なんです(イベント会場が遠いよー)。

リアルイベントの参加費+移動費+宿泊費 >> オンラインの参加費

まだリアルイベントに参加していないのですが、イベントに参加したからといって頒布できるとは限らないらしいので(頒布数0~9とか初参加の記事で見た気がする)、同人初心者の頃は知ってもらう機会を増やすという意味での参加だと思ってます。
(それでも参加するイベントは月1回程度ですが)

自分は有難いことにサークルを知ってもらう機会もあり、オンラインでの頒布もありました(大変、有り難い)。
頒布の殆どが見本帳のグッズなのですがww(完全な創作と言えるのか?)
ま、まぁ知ってもらうきっかけ、にはなったハズなので。

今までの参加費を計算してみた所、2021/10/25までの参加費でコミケ1回の参加費(手数料含む)に足りない程度でした。
個人的にはもっと費用が掛かっていた気がするので(10/26以降の参加費は含んでいないが、先に払っているので)驚いています。

頒布数については、「頒布数0でもいいじゃん☆」が現在も続いているので、それが答えです。
同人サークルを始めてから1年半経っているハズなんですが、イベントの参加回数を考えれば印刷費を捻出できたのも納得です。
(印刷費を計算してみたら泣きたくなったwww)

リアルイベントの参加費+東京までの往復交通費+宿泊費をザックリ計算して、3回も参加してたら吹き飛ぶ金額ですが。交通費と宿泊費は格安でザックリ計算。
東京のリアルイベント参加費3回分 > 1年半のオンラインイベント参加費 + 印刷費

ザックリ計算ですが、リアルイベントに何度も参加していると印刷費は捻出できないということですね☆
現時点では年に3冊を目標にしています(今年は1冊コピー本になりました)。
今後リアルイベントが徐々に戻ってきて、元気になって、地方にまで届くには大分時間がかかるので、まだまだオンラインイベントは活発でいて欲しいと思う地方民です。

拍手[0回]


pixivを準備しました

実はpixivに登録して暫く使っていたのですが、
版権イラストとかオリジナルだけのゴチャゴチャしていたので整理して漫画と小説を置いてきました。
漫画をHPに置くには細工が必要なので(というか今までPC向けでしか作っていなかったのでスマホ、タブレット向けに改修を迫られている)
ひとまずの対応として、漫画と小説を置けるのでpixivへ置きました。
まぁオリジナル置いたんだからBOOTHにも連携してきました。

整理自体は二時間程度で済みました。
画像の準備やらで構想から一か月以上経っているので自分の作業の遅さは考え物です。
実行に移すまでに時間がかかる。

拍手[0回]