忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

MediBang Paint Proで線画抽出したい

昔の線画抽出の記事がよく来訪されている様子なのですが、
クラパカさんは現在MediBang Paint Proなるものにアップグレード(?)されているんです。
なんで、新しく上げてみることにしました。
自分用のメモの意味合いも強い。

****
目的
アナログの下書き(紙にシャーペン)から線画を抽出する
****

0.紙に絵を描く(これ大事)

1.スキャナーで下書きを読み込む(ペイントを使用)


私は.bmpで保存します(あんまり劣化させなければ何でもいいと思います)。
あ、不要な部分をトリミングしました。
今回本番のソフトで開きます。
 

2.レイヤーを変換します
コピーを作成し、レイヤー>変換>8bitレイヤーに変換で、レイヤーを変換します
  

8bitレイヤーにすると、こんな感じです。
 

この時点で、選択範囲>レイヤーを元に作成/不透明度(または輝度)で選択しても、こんな感じで選択してくれません。
分かりにくいので、白の塗りつぶしレイヤーを下に追加しています。


3.レベル補正をする
これが未加工の状態です(絵が汚いことは気にしないでください)。
線が密集してる場所の方が分かりやすいので、顔の辺りで作業をします。


1回目)フィルター>レベル補正でダイアログが出てきます。
入力の▲を左側に寄せて、紙の部分を飛ばします。
 

2回目)更に入力の▲を左側に寄せて、薄い線を飛ばします。
殆ど線が見えなくなります。
 

3回目)更に入力の▲を右側に寄せて、残った線だけを濃くします。
この1~3回目を適当に繰り返してヨサゲな感じにします。

4.線画抽出
選択範囲>レイヤーを元に作成/不透明度
 

線の範囲が選択されました。
これが気に入らなかったら、フィルター>レベル補正からやり直します。


後は、別の通常レイヤーを準備して、レイヤー>塗りつぶし、で好きな色で塗りつぶします。


今回は分かりやすくするために緑で塗りつぶしました。
 

これでアナログから線画抽出ができました!!
後は好き勝手に加工できます。
線を太くしたり、変形させたりご自由に。

****

今回はシャーペンで下書きしただけの状態から抽出しましたが、ちゃんとペン入れすると、
フィルター>線画抽出の機能だけで楽々できます。(をい)
同じ工程でも楽々ですよっ。

デジタルの方でペン入れする方は、そもそも要らん作業ですし!

しかし、同じく下書きの躍動感が欲しい! ペン入れ面倒! 下絵はアナログ派です! という方の一助となれば幸いです。

拍手[8回]

PR