作業の途中経過
(htmlとかファイルを自分で作成するタイプなんで、できたら全部ゴッソリ入れ替えます)
連休中に完成できたらと思ってたんですが無理でした。
単純に移植するだけならコピペでなんとかなると思うんですが、
いかんせんhtml4でフレーム使ってるのでhtml5にしにくい。
小話にならなかった読み物を置きたくて作っただけあって、無駄に長文が多い。
左側にリンクの一覧、右側に内容の表示という典型的な表示なんですが
結構大変ですね。
まず、エディタを探すのにも苦労します(してます)。
html5対応のエディタって英字ばかりで辛いんですよー。
(元々メモ帳で書いてたくせに。)
あと見た目とか軽さとか、統合開発環境は嫌とか、訳の分からないジレンマがありまして。
今はCrescent Eveを使いながら様子を見てます。
というか、ちょっと複雑な構造になるとメモ帳は辛いんです(基準はメモ帳)。
タグにフォーカス当てると、対応するタグが分かるとかいう機能は欲しいんですが
明らかにエディタの域を超えてると思われます。
だが、欲しい!(あるけど英字だ、日本語化できるがな。そして、断る。)
とりあえず、トップページと左右分割のテンプレートっぽいのはできたんで
整理しながらコピペですかねー。
頑張るぞー。
PR