なーっくす!
なぜかアップデートが一部できないエラーになってしまったので、最悪Beanの.isoをまたDLしなきゃいけないと思ってハラハラしていたんですが、
なんとかできました。
スクリプトの更新が左のバーにあるので実行し、
アップデートしたら正常なアップデートまでできるようになりました。
やりました!!
それにしてもBeanさんを使ってからWin使うと起動が遅くてイライラしてしまう位に軽快な方なんですが、
本当の仕事は書き物とネットサーフィン。
最近してないよ、書き物。
しかも欲しい機能のエディッタがソフトの一覧に無くて、検索にも引っ掛からないしOperaで探しても見つからないので、知ってるwin用のエディッタをwineで使おうとしました。
ところが、縦書きの挙動がおかしく、打ち込んでも表示されずにエンター押すとやっとこさ表示されます。
それじゃダメじゃん(コンペいでーす)。
というわけで、最終手段としていた原稿用紙に手書きをすることにしました(ツール変え過ぎだろう)。
冗談です、ネタの整理の為に使われずに廃棄寸前だったB5用紙へ設定を書きこんでいたら20枚足らずでペンダコができそうになったような奴が、原稿用紙に200枚以上かけるわけがないじゃないか!!
Beanさんには標準で入ってるOpen OfficeのWriterさんを使うことにしました。
ワードと互換性もあるけど文字化けに気を付けろよ! なんてことを気にする必要もない。だって印刷まで自己完結してればいいだけだから。
そういったことで、自分のメモと、日常の小さな幸福を記録しつつ、
ネットサーフィンを安全(?)にできるようになりました。
いや、今使ってるのはWin7だけどね(笑)
M/M/Dで自作の物が動くのを見るにはまだまだWinは必要なんですよ。
PR