本当に今更ですが
私が管理している方のサイトカメとネコのノロイ(PC版)をCSS(のスタイルシート)に対応させてきました。
テキストファイルで管理しているので色々と大変でした。
まあ、一番の問題は何の宣言もせずに書いていたということです。
アクセス解析とアナライズの為の部分はテンプレで入れてたんですが、
他の部分が本当に最低限の事しか書いてなかった。
<html>
<head></head>
<body>
</body>
</html>
の状態でビックリしました。
一番ひどかったのが文章(書き物だけ)のページで
<html></html>の宣言すらしてねぇwwww
<br>しか使ってない。
とりあえず、<frameset></frameset>使いたさにhtml4.01の宣言をしておきました。
html5ではフレーム使えないそうなので。。。
というか、文章をかなり呼び出す形式なのでフレームが使えないのは辛い!!
<iframe></iframe>が残っているのだから
呼び出す方(目次っぽい方)を固定にしてどうにかしようと思えばできるんでしょうが、
そんな頭はありません。
今のレイアウトというか形式が結構気に入ってるんですよ~。
それに、文章がメインのサイトなんで、無理にCSSに対応させなくても良かったんですが(デフォルトでなんとかならんでもない)
その内にjavascliptで文字のサイズやら色、背景色なんかも見る方が弄れるようにできたらなぁなんて思いまして、
その準備なんですよ。
そう、ソースを公開してくださっているので(←ここが重要)!!
つまり、「これ、好きにつかっていいよー」とか書いてれば
コピペでOK!!
うわっほーいですよ。
本当は自分で考えて作るのが一番なんでしょうがねぇ、
そんな力はありません。
という訳で、見た目は殆ど変りませんがページの全域を変更してきました。
PR