忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

本当に今更ですが

すっごい今更なんですが
私が管理している方のサイトカメとネコのノロイ(PC版)をCSS(のスタイルシート)に対応させてきました。

テキストファイルで管理しているので色々と大変でした。

まあ、一番の問題は何の宣言もせずに書いていたということです。
アクセス解析とアナライズの為の部分はテンプレで入れてたんですが、
他の部分が本当に最低限の事しか書いてなかった。

<html>
<head></head>
<body>
</body>
</html>
の状態でビックリしました。

一番ひどかったのが文章(書き物だけ)のページで
<html></html>の宣言すらしてねぇwwww

<br>しか使ってない。

とりあえず、<frameset></frameset>使いたさにhtml4.01の宣言をしておきました。
html5ではフレーム使えないそうなので。。。

というか、文章をかなり呼び出す形式なのでフレームが使えないのは辛い!!
<iframe></iframe>が残っているのだから
呼び出す方(目次っぽい方)を固定にしてどうにかしようと思えばできるんでしょうが、
そんな頭はありません。
今のレイアウトというか形式が結構気に入ってるんですよ~。

それに、文章がメインのサイトなんで、無理にCSSに対応させなくても良かったんですが(デフォルトでなんとかならんでもない)
その内にjavascliptで文字のサイズやら色、背景色なんかも見る方が弄れるようにできたらなぁなんて思いまして、
その準備なんですよ。

そう、ソースを公開してくださっているので(←ここが重要)!!

つまり、「これ、好きにつかっていいよー」とか書いてれば
コピペでOK!!
うわっほーいですよ。

本当は自分で考えて作るのが一番なんでしょうがねぇ、
そんな力はありません。

という訳で、見た目は殆ど変りませんがページの全域を変更してきました。

拍手[0回]

PR

なんぞこれwww

ボーンを入れている途中の様子。
変形の機能でチェックをしたところ。

確かに、キノコとは呼ばれていたがww


ボーンの順序が間違っていたようで、
入れ替えたら頭が元の位置に戻りました。
それにしてもwwwwこれはwwww

完全に手を隠してしまえば、ネコきのこにもなる(笑)

うん、モーフで考えようかなぁ。
ネコきのこ。
いやぁ、耳ついてるキノコってのもあるけど、
これが可愛いかは別問題ですね。

拍手[1回]


ボーンを入れ始めたよ

外見の方がなんとか形になってきたので、
使用しているソフトが変わりました。
メタ/セコさんだけでは動かないのです(涙)



というわけで、次のソフトはPm/xエディタ。
プラグインを追加しているので、メタ/セコさんの形式でも読み込んでくれる素敵仕様!!
しかも、材質の名前まで持ち込めるんですよ!!
(さっき気づいた)
このプラグイン素晴らしい!!

導入前は毎回.xファイルに出力して、材質はメモ帳とかにコピーして順番と色で見分けてました。
まぁ、前回のモデルは殆ど材質も分けてなかったんで大丈夫だったんですが。
(奴の方も、今回のモデルが上手くいったら大幅に改造 nealyequal 造り直しする予定です。)

ともあれ、起源にして頂点な標準モデルさんを参考にしながらボーンを入れていきます。
IKとか良くわかっていません。

***

古いPCさんをちょっといじくって、HDDを引っ張り出してみた。
ドライバー一本でもなんとかなるもんだね!!
人が組立、破壊をやってるのは何度か見たことがあるからね。

ハンマーでクラッシュ!
までやりたかったけれども、止められたので電磁波加熱してみようかとも考えてる。
多分、止められるな……。

拍手[0回]


初夏の模様

近頃は初夏の様子が見え隠れしています。
室内が28℃とかいう素敵な平日が、結構しんどかったりするんですが、
クーラーが入るよりマシなので頑張ります。



そんなこんなで、ちょっとずつ趣味の方も頑張ってます。
 前回の分と殆ど見分けがつきませんが、
体に手足がくっつきました。
別に分離してても良いみたいなんですが、
体でくっついてる部分はできるだけくっつけるように心がけてます。
その方が自然な動きに見えないかなぁなんて、
不自然な造形物を作りながらやっとります。

顔のパーツで赤い部分は頑張って切ったんですが(ナイフで)、
下書きを見ると(ペイントで描いた当初はこんなことに使う予定ではなかったので)
肩口の赤い部分が入るとおかしくなる!!
仕方なく、他の部分を切れるようにしようと思ってます。

***

ちょこっと更新、というか修正。

PC版のHPでメイン画面がおかしかったことがわかり、修正しました。
絶対値で指定しちゃダメじゃん自分!!
という訳で、メインの画面のみ修正。

拍手[0回]


やすみだぜぃ

\休みだからって図に乗るなよ/



なんて言われている気がします。

先日からポリポリしてるものです。
作り始めました ←前回の記事)

今回はちゃんと口の中も作ろうとか、そんな計画もあるので、
輪郭から作り直しそうになった。

鼻の位置がおかしかったので、微妙に修正を加えました。

ついでにゾンビっぽいだろう、顔の部分(赤いところ)をナイフで切断しながら頂点の位置を合わせたり
虚ろな目を入れてみたり、
今回は顔自体が動く口を切りこんでみたりしてます。

初めて作ったからカメぼっとは口の仕様とか難しすぎる。。。

前回の反省を生かしつつが目標です。
だが、一番の反省点
人型じゃない!!
という点はあえての放置。

自分用としか考えてないので、適当に作ってます。
むしろフリーで頑張ろうってのに欲張りはいけませんぜ。
(↑いや、フリーだけで頑張ろうってのが欲張り)

でも、最終目標は人型なので頑張りますよー。
目指せ、カメレンジャーのフルメンバー自作!
そしてドラマ化(するならカメメに許可とらなきゃ……)!!

うん、ノートパソコンから卒業しようか?

拍手[0回]