忍者ブログ

ネコ日和

日々の日記とか、ホームページの更新とか、創作物(書き物やイラストなど)のコメントとかを書き綴っていきます。 最近はパソコン関連の事もメモ代わりに書いております。こういう情報にメッチャ助けられてるので、今度は自分の番かと思っております。 以前はイラストもチマチマ上げておりましたが放置気味、ちまちまとモデリングなるものをやってまっ・・・(放置気味)。 フリーソフトでどこまでできるかチャレンジしてます(ソフトの作成者様やプラグインの作成者様には感謝です)。

ネコぞんびは転職した

題名通り、


転職するまでの途中経過を漫画にしてます。
ゾンビだから首が外れるのはデフォルトです。

ゾンビだから打たれ強いというか鈍感なののがダメなんですよ!
まぁ画像のような出来事にはしたので、誰が苦しいかは知りませぬ。

頭の中にあんこは詰まってないし、有機物だから他へ取り換えができないんで、
外れても同じのをくっつけ直すだけです。
というわけで、同じ頭をくっつけました。

今月から新しい仕事です。
似たような業種なので、完全に新しい訳ではない。
面の皮が厚い? だってゾンビだもん。

拍手[0回]

PR

夜が長くなりました

日が沈むのが早くなりました。
急に寒くなったので、めっちゃ風邪ひきそうです。

ブログを放置して早くも三か月以上経っているらしくて焦ってます。
でも、もうちょっと頭の中を整理しないと何にもならないので、絵を描きます。
それが一番のストレス解消になるかと思われる。

結局はどこにどうやってぶつかるかですよねー。

拍手[0回]


ペンタブ買いました



ある日、久々に絵を描こうとペンタブを持ち出してきたところ、なんだかペンが変です。
なんかボタンが足りません(部品がない!)。
「あれー?」なんて思いつつも、使えるので使います。

ボタンがなくとも描いたのがこちら↓
 
かんざしを買ったら使い勝手が良い! という喜び。

しかし、デジタルに頼ってばかりなので、ボタンが足りないのはいただけませぬ。
色をスポイトする時につかうんですよ。
それに、人のを強奪してから早数年? かれこれ15年ほど前の物らしいです。

すごいねwakom。。。

というわけで、探しました。
が、一万円程度で探すと小さいサイズしかありません。
「大体八千円くらいでしょ?」
なんて五年以上前から言ってる人は今年も言ってました(元のペンタブ持ち主)。
同じ値段でも今では認識領域が減ってしまいます。
ネットの世界を彷徨ってみてもそんなものだと書いてあります。

自分の足で直接買いに行くと、たまには良いことがあります。
在庫品だけということで少々割引された小さいサイズのペンタブがありました。

八千円でおつりが来ました。。。
五年以上前から想定されていたんでしょうか? 身震いがします。
早速ドライバをインストールして、試し書き、、、できんだと?
再起動しても画面が真っ黒です。
(あぁUSBから起動しようとしたことがあったから)
(BIOSの、設定なんか分からんよ!)
一度シャットダウンしてから繋ぎ直すと筆圧感知してくれました。

試しに描いたのが一番最初の絵です。
最近は下書きの重要性とか、補助線とかって大事だなぁって実感します。
色々とグタグタです。

拍手[1回]


明けましておめでとうございます


去年、勢い余って描いた、というか塗っただけのイラスト。

新年のあいさつが三週間経った後というのも、問題ですね(ーー;;)

ホームページの更新もできてないし、ブログもほぼ停止中ですが今年も宜しくお願いします!

***

今年は早々にCDを購入できてご満悦です。
去年から注文していたんですが、在庫が無いとかで、結局一か月かかっている。
しかし、満足できる内容ですのよ?

ホラーゲーム零の曲が詰まったインディーズCDです。
運転中に音楽聞いてるんですが、夜とかに流れるとセルフで恐怖状態に入れます。
(ちなみに稲川さんの語りも入ってるんですが、信号とかで止まる時に慌てて次に回している始末)
ゲーム音楽以外も入ってて、良い買い物ができました。

拍手[1回]


底辺でも後輩さんはやってくる編


底辺にいるのになぜか後輩さんができて、奮闘する話。
というかSAN値が現実的に減少する。

あれ? SAN値って神話生物と接触しなきゃ減少しなかったんじゃないんですか?
なんでSAN値直葬されそうになってるんですか?
なんで急激なSAN値減少で一時的発狂しなきゃいけないのですか?

そうか、奴の正体は神話生物の下僕だったのか。
でもそれはあれば次回。

拍手[0回]